プロテイン MRP ビタミン/ミネラル/抗酸化 アミノ酸
  アナボリック/アンチカタボリック パワー/トレーニング強度アップ ウェイトアップ ウェイトダウン  
  コンディショニング/ヘルスケア/グッズ 摂取タイミング別リスト チョイス&アドバイス  
ご注文の前に ★管理人奮戦記★ ◆カートの中を見る◆ ◆トップへ戻る◆



ヤセたい!!
・・・体脂肪を落とす。現代人が生きる上で最も大きなテーマの一つではないでしょうか?体脂肪が多くても少なくても多くの人が「もっともっと減らしたい」と願っていると考えます。ここではそれに役立つサプリメントとダイエット法、トレーニング法を紹介いたします。 
シェイプアップのために使用を推奨する基本サプリメント・・・MRPorプロテイン体脂肪減少サプリメントビタミン&ミネラル
サプリメント推奨理由
プロテイン ダイエット中はまず間違いなく不足するたんぱく質。これが無いと筋肉は分解されていってしまい、代謝が悪くなり、結果的にリバウンドしやすい体になってしまいます。代謝を上げるためにもある程度の筋肉は絶対必須。プロテイン=マッチョが使う物という考えは古すぎます。
MRP 元々、「食事に代わるサプリメント」として設計されているMRPは、低脂肪・高タンパク質でダイエット中の食事として最高です。一日全てとは言いません。一食だけでもMRPにすることで、その回の食事は完璧に近いものになります。
体脂肪減少サプリメント 体脂肪減少の助けとなります。より効率良く体脂肪を燃焼したい方に是非お薦めいたします。
ビタミン&ミネラル プロテイン同様、ダイエット中には不足しがちな栄養です。体調維持のためにも是非。
CLA 脂肪の蓄積を防ぎ、分解を促進するというCLA。筋肉の分解も防いでくれます。すでにダイエットには必須のサプリメントになりつつあります。
 
 
 
ダイエットプラン1 筋トレ&ジョギングダイエット
トレーニング内容
運動前に軽いストレッチをおこない、ジョギングを開始。10分程度のジョギング後、入念にストレッチをおこなう。(硬い筋肉は代謝が良くないと言われているため、重視しましょう)その後、筋トレに入る。筋トレ終了後、時間が許せば更にジョギングをおこなっても良い。
筋力トレーニングメニュー(導入編)
「ダンベル・バーベルがある場合」・・・ベンチプレス(胸・上腕)、ワンハンドロウイング(背中・上腕)、スクワット(脚)、ランジ(脚)、アブドミナルクランチ(腹)、バックアーチ(下背)
「器具が無い場合」・・・腕立て伏せ(胸・上腕)、懸垂or斜め懸垂(背中・上腕)、スクワット(脚)、ランジ(脚)、アブドミナルクランチ(腹)、バックアーチ(下背)
このプランのねらい
1.筋肉の量を増やし基礎代謝をアップさせる! 2.柔軟性アップで代謝さらにアップ! 3.有酸素運動で体脂肪を燃焼、消費カロリーを増やすと共に、毛細血管を活性化、代謝を促進させる!

 

筋肉をつけたい!・・・筋肉で逞しくなりたいという方へのお薦めサプリメント、トレーニングテクニック
筋肥大のために使用を推奨する基本サプリメント・・・MRPorプロテインウェイトゲイナービタミン&ミネラルBCAAグルタミン
サプリメント推奨理由/摂取タイミング
プロテインパウダー 筋肉を増やすのにたんぱく質は必須。一度に大量に摂るのではなく、回数を分けて摂ることをお薦めします。
MRP 食事の代わりになるサプリメントです。低脂肪・高タンパク質でバランスの良い食事として利用できます。食の細い人などは栄養が不足しがちなので特に有効です。
ウェイトゲイナー その名の通り、体重を重くするためのサプリメントです。たんぱく質を補給すると共に、摂取カロリーを増やすためにも非常に有効です。やせ形の方は摂取カロリーが足りないことが多いのでウェイトゲイナーのご利用をお薦めいたします。
ビタミン&ミネラル 全ての方に必須のサプリメントです。これが不足すると色々な弊害が生じます。見落としがちですが絶対必須。ハードトレーニングは体へのダメージも大きいので是非。
 
 
 
古典的な筋肥大トレーニング
「トレーニング強度・回数」・・・6〜10RM(6〜10回やっと挙がる重量)で限界数おこないます。
「セット数・インターバル」・・・
3〜5セットを基本に。インターバルは1分〜1分半。これくらいのインターバル時間が、筋肉を成長させるホルモンの分泌を最も促進するというデータがあります。ただし、大きい筋肉を鍛えるトレーニングでは息も上がったままということも多いので、もう少し休んでもかまいません。
「注意点」・・・
ゆっくりウェイトをコントロールしながら降ろすこと。挙げる時の倍以上かけて降ろすようにして下さい。降ろす時により速筋が発達するという興味深い情報もあります。ベンチプレスなど、胸でバウンドさせる人も多いですが、あまり好ましくありません。1レップごとにウェイトを戻し切ってしまうのも良くありません。セット中は力を抜かないようにしましょう。
 
 
 
成長ホルモンの分泌を高める
T ディセンディング法
短いインターバルでウェイトを徐々に軽くしていくトレーニング方法です。 例えば80%RM(1回やっと挙がる重量の80%)で限界までやった後、30秒のインターバルをおいて60%RMで再び限界まで追い込みます。さらに30秒のインターバルをおき40%RMで限界まで・・・といったふうに行います。
 
U ホリスティック法
セットごとに負荷や回数に変化をつけるトレーニング方法です。例えば、90〜80%RMの負荷で、長いインターバル(3〜5分)のトレーニングを行います。限界まで行った後、その半分ほどの負荷(50〜40%RM程度)で限界まで行います。これにより、更にトレーニング効果が増強されるのです。
 
 
 
筋内環境を変える
スローリフト
最大筋力の40%以上の力を出すことで、筋肉内の圧が上昇し、血流が抑制されます。そこで、1レップ5〜10秒程度かけてゆっくり、止まらずに動かし続けることで筋を酸欠状態にさせ、代謝産物を蓄積させます。50%RM(1回やっと挙がる重量の50%)で10レップスを目安に行いますが、筋力を絶えず発揮させることが重要なので、スクワットやベンチプレス等で関節を伸ばしきる(ロックさせる)行為は避けます。その時点で筋圧が緩み、血流が戻ってしまうからです。
 

競技力アップ!!・・・競技で活躍したい方へのお薦めサプリメント、トレーニングテクニック
競技力アップのために使用を推奨する基本サプリメント・・・MRPorプロテインビタミン&ミネラルBCAAグルタミン
サプリメント推奨理由/摂取タイミング
プロテインパウダー 運動選手が1日に必要なタンパク質は、体重1kgあたり2gと言われています。これを全て食事でカバーするのは至難の業。さらに余計な脂肪を摂ってしまう可能性も高いです。そこで有効なのがプロテインパウダー。一度に大量に摂るのではなく、回数を分けて摂ることをお薦めします。
MRP 食事の代わりになるサプリメントです。低脂肪・高タンパク質でバランスの良い食事として利用できます。
ビタミン&ミネラル 全ての方に必須のサプリメントです。これが不足すると色々な弊害が生じます。見落としがちですが絶対必須。ハードトレーニングは体へのダメージも大きいので是非。
BCAA @トレーニング中の集中力の低下を抑えるAトレーニング中の筋肉の分解を防ぐB筋肉のエネルギー源となるCトレーニング後の筋肉痛が軽減されるD体脂肪を減少させる・・・といった効果があり、トレーニング強度を上げるといった点でかなり有効なサプリメントと言えます。
グルタミン 筋肉を構成する主要なアミノ酸の一つで、筋肉の異化(分解)を防ぐ効果があり、トレーニング後の筋肉の修復を早めます。他にも、免疫力を高める効果があります。
 
 
 
心肺機能アップトレーニング
有酸素的な持久力を増加させるトレーニングを紹介します。この能力は殆どの競技で「練習をする体力」として必要不可欠なものです。ここで重要なのは、強度が強すぎても効果は上がらない点です。私は、マフェトン理論を取り入れたトレーニングの実施をお薦めいたします。
「必要な物」・・・運動中に心拍数が計れる物。スポーツクラブにはエアロバイクなど心拍計付きのマシンがありますが、私は外を走ったりMTBに乗るため市販の「心拍計」を活用しています。
「対象となる運動」・・・有酸素運動(ジョギング・ウォーキング・自転車・水泳etc.)
「心拍数設定」・・・現在の状況別に目標心拍数を設定します。基本は「180−年齢」で、体力がずっと伸びている人は+5、風邪や故障が多く伸び悩んでいる人は−5、運動習慣が無かった人は−10といった数値です。その数値を上限に、下限を上限−10として、目標心拍数とします。
「実践」・・・運動スタートから15分かけて、徐々に目標心拍数上限付近まで上げていきます。心拍数が上がるスピードが「一定のペースで」が理想です。アップが終わったらそのままその心拍数を維持、運動を続けます。メインの運動が終了後、クーリングダウンを15分かけておこないます。運動開始時の心拍数+10を目標に15分かけて心拍数を下げていきます。時間に余裕の無い場合はメインの運動を行わず、アップから直接クールダウンに移る方法でも構いません。
「サプリメントアドバイス」・・・「CoQ10」の摂取で、有酸素能力が高まるということが期待できます。
 

プロテイン MRP ビタミン/ミネラル/抗酸化 アミノ酸
  アナボリック/アンチカタボリック パワー/トレーニング強度アップ ウェイトアップ ウェイトダウン  
  コンディショニング/ヘルスケア/グッズ 摂取タイミング別リスト チョイス&アドバイス  
ご注文の前に ★管理人奮戦記★ ◆カートの中を見る◆ ◆トップへ戻る◆